記事のカテゴリー

ワンピースカードのステージカードの使い方とよくある疑問を徹底解説

ステージカードの使い方とよくある疑問を解説
  • ワンピースカードのステージカードとは?
  • ステージカードの使い方は?
  • ステージカードを破壊するには?

ワンピースカードには「キャラカード」「イベントカード」「リーダーカード」「ステージカード」の4種類のカードが存在します。

今回はステージカードの使い方からよくある疑問、おすすめのイベントカードまで徹底解説。

本記事の内容
  • ステージカードの見分け方
  • ステージカードの使い方
  • ステージカードに関するQ&A
    • 相手のステージカードを破壊するには?
    • 張り替えはできる?
    • 効果は何回使える?
    • 場に出してすぐに使える?
  • おすすめのステージカード一覧

これを読めば、ステージカードの使い方とおすすめのステージカードまでわかります。

それでは見ていきましょう。

目次

ワンピースカードのステージカードとは?

ステージカードとは、コストを支払い手札からプレイできるカード。

キャラカードやイベントカードと異なるのは、場に残り続ける点です。

キャラクターカードのように相手に攻撃することはできず、相手から攻撃されることもありません。

見分け方

ステージカードはカードの縁が青色になっており、カード名の上に「STAGE」と記載されています。

キャラクターカードのように、パワーやカウンターもありません。

使い方

ステージカードを使う際はコストを支払って、ステージエリアにカードを出しましょう。

ステージカードを場に出すことができたら、効果を使用できます。

登場時に効果を発動できるものや、自分のメインフェイズ中に発動できる効果、相手のターン中に発動できる効果など発動できるタイミングはカードごとに異なります。

テキストの表記に従って使用するようにしましょう。

ステージカードの効果を使えるタイミング
  • 起動メイン自分のターンのメインフェイズ中に使用できる
  • 登場時登場時に使用できる
  • 自分のターン中自分のターン中に使用できる
  • 相手のターン中相手のターン中に使用できる
  • 自分のターン終了時自分のターン終了時に使用できる
  • 上記の表記なしステージが場に出ている限り、効果が永続する

中にはトリガー を持っているステージカードもあります。

編集部

トリガーについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
ワンピースカードゲームのトリガーとは?使い方とQ&Aを徹底解説

ワンピースカードのステージカードに関するQ&A

ここではステージカードに関する詳細なルールをQ&A形式で解説。

具体的なシチュエーションを想定しながら、場面ごとに解説しています。

編集部

大会やイベントでの対戦時に間違えないよう、事前に押さえておきましょう!

Q&A一覧
  • 相手のステージカードを破壊するには?
  • 張り替えはできる?
  • 効果は何回使える?
  • 場に出してすぐに使える?

相手のステージカードを破壊するには?

相手のステージカードをKOできるカードは、現状では以下の3枚。

OP02-118/八尺瓊勾玉
OP03-096

また下記の3枚のカードは、相手のステージカードをデッキの下に送ることができます。

OP06-102/カマキリ
OP06-111/ブラハム
編集部

現状では上記6枚以外の方法で、相手のステージカード除去することはできません。

張り替えはできる?

できます。

自分の場にすでにステージカードがある状態でも、新しくステージカードを出すことができます。

その場合元々場に出てたステージカードはトラッシュに置かれます。

編集部

張り替えるメリットは、ステージカードの効果を同じターンに2回使える点です。

ジェルマ王国を例に流れを見ていきましょう。

ジェルマ王国を張り替える場合
STEP
場のジェルマ王国の起動メインを使う
STEP
手札から新たにジェルマ王国を出す
STEP
元々場に出ていたジェルマ王国はトラッシュに置かれる。
STEP
新しく出した方のジェルマ王国の起動メインを使用する

上記の流れで、同じターンにステージカードの 起動メイン を2回使うことができます。

何回使える?

キャラカードと同様に、登場時起動メイン などカードのテキストによって異なります。

登場時 は登場時の1回のみ。

起動メイン自分のターン終了時などは、毎ターン指定のタイミングで一度だけ使用できます。

自分のターン中相手のターン中 は、多くの場合指定のターン中にて何度も使うことができます。

しかし「このステージをレストにできる」など条件がある場合は、その条件を満たせないと発動できないので注意しましょう。

サウザンド・サニー号のように「このステージをレストにできる」というテキストの記載がある場合、このステージをレストにすることが効果発動の条件となります。

なのでこのカードの場合、実質相手のターン中に1回発動できる効果といえます。

編集部

起動メイン の場合は、前の項目で説明したように貼り替えることで同じターンに2回以上使用することもできます。

またコリーダコロシアムのように、場に出ている限り永続的に効果が続くステージカードもあります。

OP04-096/コリーダコロシアム

場に出してすぐに使える?

登場時 は登場してすぐに効果を使います。

起動メイン はメインフェイズ中いつでも発動可能なので、場に出してすぐに使うことも可能です。

自分のターン終了時相手のターン中 の場合は、テキスト通りのタイミングで発動できます。

ワンピースカードのおすすめステージカード一覧

最後に色別におすすめのステージカードをご紹介。

ここではいろんなデッキで使いやすい汎用的かつ強力なステージカードを紹介します。

デッキを構築する際の参考にしてください。

おすすめステージカード一覧
  • ジェルマ王国[OP06-079]
  • ハチノス[OP09-099]
  • アッパーヤード[OP05-117]

ジェルマ王国[OP06-079]

OP06-079/ジェルマ王国
OP06-079|紫|STAGE
コスト1属性
パワーカウンター
特徴
ジェルマ王国
カードテキスト
起動メイン 自分の手札1枚を捨て、このステージをレストにできる:自分のデッキの上から3枚を見て、「ジェルマ」を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

青紫レイジュで採用されるステージカードです。

青紫レイジュデッキでは、このジェルマ王国を軸にサーチを行い、メインアタッカーとなるイチジやレイジュを探します。

毎ターン不要なカードを捨てつつ欲しいカードを選んで手札に引いてくることができるので、序盤から出しておけるとデッキの立ち回りが安定するカードです。

ハチノス[OP09-099]

OP09-099/ハチノス
OP09-099|黒|STAGE
コスト1属性
パワーカウンター
特徴
黒ひげ海賊団
カードテキスト
起動メイン 自分の手札を捨て、このカードをレストにできる:自分のデッキの上から3枚を見て、特徴《黒ひげ海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

ハチノスは黒ティーチで採用されるステージカード。

上記のジェルマ王国と似た効果を持っており、こちらは特徴《黒ひげ海賊団》を持つカードをサーチすることができます。

こちらのカードも 起動メイン なので、毎ターン効果を使えるのが強みです。

アッパーヤード[OP05-117]

OP05-117/アッパーヤード
OP05-117|黄|STAGE
コスト1属性
パワーカウンター
特徴
空島
カードテキスト
登場時 自分のデッキから5枚を見て、特徴《空島》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。

こちらは黄カルガラにて採用されるステージカード。

登場時に効果を発動するので、実質イベントカードのような使い方をします。

さらに登場時効果使用後も、同じく黄カルガラに採用されるワイパーの効果で有効活用できます。

OP06-114/ワイパー

まとめ

  • 場に残り続ける
  • 再び場に出すことで張り替えできる
  • 「八尺瓊勾玉」以外で相手のステージカードを破壊することは不可能

ステージカードはキャラカードやイベントカードとは異なり、基本的には場に残り続けます。

新たにステージカードを場に出したい場合はコストを支払い、元々場に出ているステージカードをトラッシュにおくことで出せます。

このようにして張り替えることで、ステージカードの起動メイン の効果を同じターンに2回使うことができます。

相手のステージカードに関しては、現状「八尺瓊勾玉」でしか破壊することができないので覚えておきましょう。

編集部

ワンハッピーでは、毎日18時半〜初心者体験会も行っております!
無料&手ぶらで参加可能ですので、ぜひお店にお越しください!
ワンハッピーイベント情報

初心者体験会毎日開催中!

開催時間帯:18時半〜
参加費:無料
持ち物:特になし

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ワンピースカードの新BOXの情報から、初心者向けのデッキの選び方、玄人向けのデッキ戦略の情報まで幅広く記事を更新していきます。

コメント

コメントする

目次