新環境突入!
皆さん、こんにちは!山川洋明です。
ついに新弾「師弟の絆」が発売され、ワンピースカードゲームは新たな環境を迎えました!ワンハッピーでも、さっそく様々な記念大会が開催されました。今回は、その新環境の幕開けと、注目の大会結果をお届けしたいと思います。
激動の前環境、そして新環境へ
前環境では、なんと言っても青紫ルフィがその圧倒的なパワーで環境のトップに君臨していました。そして、それに続く形で緑紫ルフィが二番手として活躍していました。

しかし、エリア大会では、青紫ルフィが思うように調子を出しきれず、それを対策したベロ・ベティが大いに注目を集め、結果を残しました。こうして前環境は終わりを告げ、第12弾「師弟の絆」と共に、新たな環境が幕を開けたのです。

ワンハッピーで開催された熱い大会の数々!
新環境の到来を祝して、ワンハッピーでは「師弟の絆」の発売直後から、様々な大会が開催されました。
- ボックス争奪戦
- 2on2
- 天竜杯
- そだ杯
など、連日海賊たちの熱い戦いが繰り広げられました。
ボックス争奪戦で見えた新環境の兆し!
まず注目したいのは、新環境最初の大会の一つである新弾ボックス争奪戦です。
この大会で見事優勝を飾ったのは、なんと赤黄ベティデッキでした!
前環境の終盤で存在感を見せていたベティが、新環境でもその強さを遺憾なく発揮しました。
新弾のカードが環境にどう影響するのか、そしてベティが今後どう立ち回っていくのか、目が離せません!
2on2、天竜杯、そだ杯!各大会の激戦を振り返る!
さて、その他の大会でも、新環境ならではの面白い結果が出ているので、続けて見ていきましょう!
2on2:青紫ルフィ&緑ゾロの最強タッグ!
2on2では、青紫ルフィと緑ゾロのコンビが見事優勝を飾りました!
2on2ではルール上、引き分けが多発するので、チームとして1勝をあげるだけでも本当に大変なんです。
そんな中で、パワーカード満載の青紫ルフィは安定して勝利を収めやすいのが強みです。
そして、緑ゾロは青紫ルフィを倒しに来るデッキに対して強く出られるため、2on2ならではの強力な選定と言えます。
お互いの弱点を補い合う、まさに理想的なコンビネーションでした!
天竜杯:赤レイリーが全勝優勝!
天竜杯では、赤レイリーが全勝優勝を果たしました!
小型キャラを大量に並べ、リーダー効果で援護するデッキです。
手数がなかなか減らないので、攻め落とすのも大変です。
特にアタック回数が減らないので、青紫ルフィ相手に猛威をふるいます。
ルフィなどで面展開も容易にできるため、新リーダーの緑ゾロに毎ターンキャラを討ち取られていったとしても、飽和する物量で相手を押し切ることも往々にしてあります。

また、バギーが斬耐性を持つため、緑ゾロの攻撃が効かないのもポイントです。

特にハンコックはテクニカルなカードです。ハンコックにドンをつけてアタック。その後、ハンコックの能力を起動すると、トラッシュにハンコックがまず落ちるので、ハンコックについていたドンはレスト状態で戻ってきます。
すると、ハンコックの効果でレストのドンを付与することができます!リーサルが絡むときは覚えておくといい技です。

そだ杯:青紫サンジが環境に殴り込み!
そしてそだ杯では、なんと青紫サンジが優勝を果たしました!
この大会では、緑ゾロと青クザンが一番人気と二番人気でした。新リーダーの中で圧倒的なシェアを誇るゾロでもクザンでもなく、サンジが環境に殴り込みをかけたのです。

青紫サンジは大量のドローからサンジやレイジュを展開し、相手を押し込むリーダーです。一見するとキャラも小型ばかりで、ライフも4と心もとないですが、使ってみると印象がガラリと変わります。サンジは終盤ならパワー8000以上にいくことも珍しくありません。レイジュは先手3ターン目に7000ブロッカーとして降臨することも多く、相手に容易なアタックをさせません。

ドローカードが潤沢なので、デッキが一周することも。特に、牛肉バーストを連打すれば手札はずっと潤沢です。
ライフが少なくなってきたら、粗砕やゴムゴムの巨人で耐久モードに入ります。
大量ドローと小型キャラでのアタックが楽しすぎるので、カードゲーマーがハマってしまうリーダーと言っても過言ではありません!
おわりに
新弾「師弟の絆」の発売と、ワンハッピーで開催された様々な大会の様子、いかがでしたでしょうか?
前環境の青紫ルフィや緑紫ルフィにベロ・ベティといったお馴染みの顔ぶれに加え、新リーダーのゾロ、そして赤レイリーや青紫サンジといった新たなデッキタイプが台頭してきています。環境はまさに群雄割拠といった様相を呈しており、今後の大会がますます楽しみになってきましたね!
今回ご紹介したデッキ以外にも、新弾のカードによって新たな可能性を秘めたデッキがたくさん生まれることでしょう。ぜひ皆さんも「師弟の絆」のカードを手に入れて、自分だけの最強デッキを構築し、新環境のワンピースカードゲームを楽しんでみてください!
筆者も引き続き、新環境の研究とデッキ構築に励んでいきたいと思います。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
コメント